2017年2月3日金曜日

福島第一原発2号機で致死レベル7Svを遥かに超える530Sv/h

メルトダウンで溶けたか 2号機原子炉下の通路に穴:
テレビ朝日系(ANN) 2/2(木) 18:53配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20170202-00000042-ann-soci



原子炉の真下の通路に穴が開いていました。メルトダウンした核燃料が溶かしたとみられます。
 東京電力によりますと、福島第一原発2号機の炉心近くで撮影した映像を分析したところ、原子炉の真下を通る金属製の作業用通路に1メートル四方の穴が開いていました。メルトダウンして炉心から流れ落ちた核燃料が床を溶かした跡の可能性があります。内部の空間線量は、推定で1時間あたり530シーベルトという極めて高い数値だったということです。東電は、月内にも調査ロボットを投入して詳しく調べる方針です。
------------



【原発事故】福島第1原発2号機の圧力容器の真下で直径2メートルの穴が見つかる 核燃料が溶けて破損か:
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1486023446/



東京電力福島第1原発2号機の原子炉格納容器の内部調査で、圧力容器の真下にある鉄製の足場に直径2メートル程度の穴が開いていることが2日、東電の解析結果で分かった。
圧力容器から溶け落ちた核燃料(デブリ)が足場を溶かした可能性がある。
 東電は1月30日、2号機の格納容器内部をカメラで調査し、画像を公開。鉄製の格子状の足場にデブリとみられる堆積物がこびりついている様子や足場の一部がなくなっている状況が判明した。
 その後、画像を詳しく分析した結果、足場がなくなっていた部分よりも奥の部分で、足場に直径2メートル程度の穴が開いていることが分かったという。
-------------

【原発】福島第一原発2号機、格納容器で高い放射線量か 最大で毎時530シーベルト…人が近づくと死ぬ★8
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1486109164/

【福島第一原発】2号機原子炉の真下に「大きな穴」 内部の放射線量は運転中の原子炉に匹敵
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1486057164/

【原発事故】格納容器内530シーベルト…10数秒で死亡、廃炉作業の困難さが浮き彫りに
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1486082604/



7Sv以上で全身被爆、100%死亡。
なのに、今回は530Sv/hという桁違いの線量。


以下の動画は2004年に経産省が作成したメルトスルー事故想定動画です。

Melt-through à Fukushima (corium simulation)



この動画では、炉心溶融により核燃料が圧力容器下部に到達しますが、あまりの高温により圧力容器を貫通して、ペデスタルに達します。
更に、ペデスタル床面も貫通しその下部にある格納容器底のコンクリート床に達するまでをシミュレーションしたものです。

今回の場合の穴が開いてるのがペデスタル(外側?)だと思うのですが、核燃料はペデスタルのコンクリート部分で止まってるのでしょうか?
それとも、それも貫通してその下の格納容器底のコンクリート床に到達してる?
それとも、それも貫通してる?

何しろ、事故から6年経っても、核燃料の場所すら分からないんですよね。
ミュオンはどうなったの!?(笑)
こんなんで、廃炉とか一体いつのことになるやら、そして何十兆円の税金が注ぎ込まれることやら...。

原発は一番安いエネルギー(笑)。

そして、ここに来て原発メーカーの凄まじい崩壊ぶり。
東芝、三菱重工、日立。
みーんな惨憺たる経営状況。
先ずは、WHを理解不能の巨額買収した粉飾東芝は債務超過→整理ポスト行き→上場廃止→倒産じゃないのかな?

三菱重工はアメリカでの原発損害賠償額7,000億円。
アレバに300億円出資。
いつまで、アレバなんかに関わってるつもりでしょ!?

日立はアメリカでの原発事業で700億円の損失見通し。
政府は英国の原発を受注した日立子会社に1兆円の支援。
1兆円って何やねん!?(笑)

英原発に1兆円支援 政府、日立受注案件に 
2016/12/15 2:04日本経済新聞 電子版
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS14H8E_U6A211C1MM8000/

もう、みーんな潰れちゃえばいいんじゃない!?
税金を食い潰してるだけじゃん。
そして、経産省も解体したらどうかな?
ここが、諸悪の根源でしょ。
「官民」共同(共謀)という守銭奴、利権スキーム。

23 件のコメント:

ニッポニア・ニッポン さんのコメント...

どうせ後片付けも容易にできそうもないんだし、とっとと土かぶせて埋めてしまったほうが賢明みたいだ(笑)。

9月 さんのコメント...

【企業】三菱重工、仏原子力子会社に300億円出資へ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1486094120/

三菱重工業(7011)は3日、仏原子力大手アレバと同グループへの出資条件で大枠合意したと発表した。
アレバが設立する新会社に約2億5000万ユーロ(約300億円)出資し、三菱重の出資比率は5%となる。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
--------------

【企業】三菱重工出資の仏原子力子会社、中国勢が撤退 受注に影響も
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1486168010/

フランスの原子力大手アレバの経営再建に暗雲が垂れこめている。
アレバは3日、三菱重工業と日本原燃から出資を受け入れると発表した。だが当初想定されていた中国企業の名前はなかった。
仏原子力産業の再建に不可欠な中国との関係冷え込みが懸念され、アレバの前途はなお多難だ。
 アレバは3日、パリ郊外で株主総会を開催。フィリップ・クノル最高経営責任者(CEO)は「増資を含めた改革は、新しい成長を…
---------------

9月 さんのコメント...

【企業】東芝、液化天然ガス事業でも最大1兆円の損失発生リスク JERAに販売支援要請
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1484873482/
【企業】東芝、現実味を帯びてきた上場廃止と会社更生法…「選択と集中」で天文学的な累損の原発だけが残る事態に
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1485243695/
【経済】「不正会計で損害を受けた」として複数の信託銀行が東芝を提訴
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485733645/
【企業】東芝、3月末に債務超過なら東証2部降格 内部管理体制に問題あれば「上場廃止」も
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1485605006/
【企業】東芝が事実上の解体へ、なぜこうなったのか?
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1485744018/
【企業】東芝、米原発子会社の売却を検討
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1485834506/
【企業】IHI、米原発WH株の売却検討 東芝に買い取り請求も
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1485943544/

9月 さんのコメント...

時には撤退する勇気も必要。東芝のLNG問題(オモイツキ雑感)
2016/9/30
http://charizm0407.com/gyokaitopics/energy/kiro082816/

大きな決断が全て裏目に。

以上の流れを見るに、1回目の分岐点は原発を撤退するか否かという点。共同出資者が次々と撤退する中で、一緒に撤退していれば被害はもう少し抑えられた気がします。

続いてはLNGの参加。これも経産省の甘い言葉に乗らなければ・・・と悔いているんじゃないでしょうか。が、状況が原発ダメージの補填と考えると乗っかってしまうのも無理もない話だと思います。
(部分抜粋)
-----------

9月 さんのコメント...

東芝「巨額損失」の起源を考える(日刊工業新聞)
2017年01月20日
https://newswitch.jp/p/7635-3

買収当時、WHの税引き前利益は1800万ポンド(当時レートで約38億円)。のれん代を含めても企業の評価額は2000億円程度で、東芝が買収に注ぎ込んだ5000億円に「信じられない」(国内原子力メーカー幹部)という声も多かった。
(部分抜粋)
------------

9月 さんのコメント...

【企業】日立、三菱重工から7634億円の賠償請求を受ける 南ア火力発電の損失巡り
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1486544964/

日立製作所は8日、南アフリカ共和国の火力発電所建設で発生した損失負担を巡り、三菱重工業から約7634億円の請求を受けたと発表した。昨年3月に約3790億円を求められていたが、請求額がほぼ倍に増えた。

 問題の案件は2007年に日立が受注した総額5700億円のプロジェクト。受注当初、2011年だった1基目の運転開始は2015年にずれ込むなど工期は大幅に遅れた。

 同案件は三菱重工と日立が2014年に火力発電事業を統合してできた三菱日立パワーシステムズ(MHPS)が引き継いでいる。

 日立によると、三菱重工が1月31日に請求額を増額して要求してきたという。日立は「前回の請求同様、契約に基づく法的根拠に欠けるため、(今回の)請求にも応じられないが、今後も三菱重工との協議を継続する意向だ」としている。

 三菱重工は昨年、問題の案件を巡り、受注条件などに問題があったとして、MHPS発足後に発生した損失も日立が負担すべきだと主張したとされる。日立によると、昨年3月31日に三菱重工から3790億円を請求され、4月6日に支払いの拒否を回答している。
-------------

9月 さんのコメント...

gdgd...。

9月 さんのコメント...

6501 - (株)日立製作所 2017/02/03〜
http://textream.yahoo.co.jp/message/1006501/ffcna9c0bdbanbdj

7011 - 三菱重工業(株) 2017/01/28〜
http://textream.yahoo.co.jp/message/1007011/bb0ia9bde9a96h

明日は?

9月 さんのコメント...

【企業】日立と三菱重工の株価が急落、巨額損失の押し付けあいで泥仕合に
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1486629711/

損失負担はさらに膨らむ可能性もある。問題となっている案件は2007~08年に日立が受注したもので、2014年に三菱重工と日立が火力発電事業を統合したため、両社の共同出資会社がプロジェクトを引き継いでいた。
だが建設費用は受注時のほぼ2倍に拡大。当初の計画では16~17年に終わるはずだった工事が進んでおらず、完了は20~22年に後ずれする見込みだという。

 日立は08年の金融危機後に巨額赤字に陥ったのをきっかけに非中核事業の再編や整理を進めており、今年1月にも子会社の日立工機を米投資会社に売却すると発表したばかり。一時は11%台に下がった自己資本比率は16年12月末時点でほぼ30%にまで回復した。
 だが負担額が大幅に膨らめば、これまで積み上げてきた財務の改善の歩みに水を差しかねない。
日立の場合は現金だけで7600億円強を持っており、今回の負担額の拡大がそのまま経営不安につながるようなことはない。
ただ18年度までの中期経営計画で掲げる1兆円のM&A(合併・買収)など「大型成長投資を早期実行する余裕はあまりない」(UBS証券の安井氏)という状態に戻ってしまう可能性はある。

 三菱重工は9日の取引終了後、日立への請求について「法的に保証された契約合意に基づく正当な権利の行使だ」と改めてコメントを発表した。両社が共同で火力発電事業会社を発足した14年時点で「既に大きな損失が発生する見込みを認識し、その旨を日立に表明していた」としている。両社のつばぜり合いは激しさを増しており、泥仕合はまだ続きそうだ。
(部分抜粋)
-------------

今日は?

9月 さんのコメント...

【社会】福島第一原発2号機、毎時650シーベルトを観測…過去最高を更新、除去作業を中断 ★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1486675772/

東京電力は9日、福島第1原発2号機の原子炉格納容器の内部調査に向け、自走式の「掃除ロボット」による堆積(たいせき)物の除去作業を再開した。
搭載したカメラ画像を分析した結果、格納容器内の空間線量は毎時650シーベルト(推定)だったと発表した。
先月に観測した毎時530シーベルト(同)を上回り、過去最高を更新した。
----------

9月 さんのコメント...

【ロボ】福島第一原発2号機のロボット作業、カメラが壊れ中止に 高い放射線量が影響か
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1486635022/

福島第一原発2号機では今後、「サソリ型」と呼ばれるロボットで格納容器内部の放射線量や温度を測る本格的な調査が行われる計画で、9日はその事前調査として、障害物を取り除くロボットを入れ、先週見つかった堆積物などの状況を改めて撮影する予定でした。

東京電力によりますと、9日朝、このロボットの投入を始め、堆積物が見つかった格納容器の中心部に向け金属製のレールの上を遠隔操作で進めていましたが、3つのうちの1つのカメラから送られてくる映像が何らかの原因で次第に暗くなり、何が写っているのかわからなくなったということです。


原因はわかっていませんが、強い放射線の影響を受けていた場合、破損するおそれがあることから、東京電力は9日の作業を中止してロボットを回収し原因を調べたうえで、今後、どのように調査を進めるか対応を検討することにしています。
(部分抜粋)
----------------

9月 さんのコメント...

企業】東芝内部資料で判明、中国でも原発建設3年遅れ 新たに巨額損失が発生する恐れ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1486685914/

東芝の米原子力子会社ウエスチングハウス(WH)が中国で建設している4基の原発で、工事の遅れが深刻化している。東芝は米原発事業を巡る損失が最大7000億円に拡大する見込みだが、中国でもリスクを抱えていることが鮮明になった。

 中国浙江省で建設中の「三門1号機」については、運転開始時期が当初予定から3年以上遅れていることが既に分かっている。
一方、残りの3基(三門2号機、海陽1/2号機)については「顧客企業が公表していない」(東芝広報)として、東芝は運転開始スケジュールを明らかにしてこなかった。

 今回、日経ビジネスが独自に入手した内部資料によると、3基全てで少なくとも3年、当初予定から遅れていることが明らかになった。資料によると海陽2号機の運転開始予定は2018年夏。
当初計画では2015年3月には運転を開始していたはずだった。

 WHが米建設会社のストーン・アンド・ウェブスター(S&W)とともに、中国国家原子力発電技術公司(SNPTC)などから4基の「AP1000」型原子炉設備を受注したのは2007年7月。2009年から順次着工し、建設が続けられてきた。

 なおS&Wは、2013年に親会社とともに別の建設会社に買収された後、2015年12月にWHの完全子会社となった。
子会社化を巡り、原発事業で巨額の損失が生じようとしているのは既に報じた通りだ(「東芝、原発事業で陥った新たな泥沼」)

最初に着工した三門1号機はもともと、2013年11月に運転を始める予定だった。ところが2011年の福島第1原発事故を受けて安全規制が強化されたことで、工事が次第に遅延するようになった。原子炉格納容器の上蓋の設置こそ2013年2月に完了したが、燃料装荷(原子炉に燃料を入れること)に向けた重要なマイルストーンとなる「1次系耐圧試験」が完了したのは2016年5月のことだ。

 目算通りに進んでいないことは明白だったが、東芝は強気の姿勢を崩さなかった。2016年7月6日に記者会見したWHのダニー・ロデリック会長は、
「三門1号機は燃料装荷を待っている段階で、2016年内に稼働する」と宣言。着工時からの工事進捗状況を動画で映し出して見せた。
ところが2017年に入っても、三門1号機は運転を始めていない。

 米原発事業では工事の長期化により、建設に携わる人件費などが想定を超えて膨らみ、巨額の減損損失計上を迫られようとしている。計画が当初予定から大幅に遅れているのは中国も同じだ。
東芝の関係者は「建設コストの超過を巡って中国で争いになったら、WHに勝ち目はない」と話す。

 東芝は2月14日に、2016年度第3四半期決算と「原子力事業におけるのれん計上額」などを発表する予定だ。
米国だけでなく、中国での原発プロジェクトについても適切な情報開示が求められている。
------------

9月 さんのコメント...

【企業】東芝、14日夕方発表予定だった決算発表を未定に 「開示できる状況にない」:
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1487042616/
【企業】東芝 きょうの決算発表取りやめへ 異例の混乱:
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1487049508/
【企業】東芝、きょう発表予定の決算を1カ月延期 米原発会社の買収めぐる「内部通報」で調査必要に 
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1487052339/
【社会】東芝、赤字4999億円 原発損失7125億円、債務超過に転落―4~12月期 ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1487066894/

9月 さんのコメント...

今回の記者会見での質疑応答~

・WHの内部通報に関しては調査中で回答できない。
・原発は土木建築に関わらなくて、パートナーがいれば進めて行きたい。
・中国の原発のコストオーバーランに関しては大きな影響はない。
・WHの買収金額については正しかったとは思わない。
・半導体の100%売却に関してはあり得る。
・銀行とは明日話し合う。

9月 さんのコメント...

銀行の融資期限は2月末迄だから、債務超過が確定したのに追加融資なんてないでしょ。

そして、今日の業績見通し会見って監査法人と決裂して、監査法人を通さない数字ですよね。とすると、実態は...。

それにしても、現在の東芝の惨状の原因は原発なのに、土木建築に関わらないことを条件として、その条件にかなったパートナーを見つけて原発事業を続けていきたい...って、頭の中がメルトダウンしてるんじゃないの!?

ニッポニア・ニッポン さんのコメント...

「地球温暖化・温室効果ガス・低炭素社会」詐欺にまんまとひっかかった裸の王様企業の成れの果て…

「地球温暖化防止/低炭素社会実現」詐欺の「CO2を排出しないクリーンなエネルギー原子力発電」おカルト講釈にほだされてしまった名門「東芝」の「平家物語」をいま目の前でみています(笑)。

「原発推進」「脱化石燃料」というホンネを、表看板の「地球温暖化防止」「温室効果ガス排出削減」「低炭素社会実現」「再生可能エネルギー推進」の錦の御旗で隠しこんで、「国民(だましの)運動」に邁進されたエライエライ方々、古い言葉で言うと「エクノクラート」なヒトビトもれっきとした「A級戦犯」ですね(笑)。

ニッポニア・ニッポン さんのコメント...

「原発推進 小宮山宏 有馬朗人」
https://www.google.co.jp/search?q=%E5%8E%9F%E7%99%BA%E6%8E%A8%E9%80%B2+%E5%B0%8F%E5%AE%AE%E5%B1%B1%E5%AE%8F+%E6%9C%89%E9%A6%AC%E6%9C%97%E4%BA%BA

9月 さんのコメント...

「水素社会」というのもあります。

東芝が目指す「水素社会」:
https://www.toshiba-newenergy.com/

トヨタのMIRAIや水素ステーションも実用化なんかしないことは分かってるでしょうにね。

「官民」共同で目の前の補助金に食いついて利益を得た気分になっていたんでしょうけど、それが企業を傾かせることにもなる...という簡単なことにも気付かなかったんですから、
本当に無能の極み...。

10年前は、先ず、ソニーかな...?と思ってたけど、東芝が先になっちゃったのはやっぱり原発...。
次は三菱重工でしょうね。MRJもあるし。

ホント、「平家物語」の世界(笑)。

9月 さんのコメント...

【東芝巨額損失】東芝・志賀会長が自社に有利な会計になるよう原発子会社に圧力をかけたか 内部通報の詳細 :
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1487126313/

内部通報によると、去年12月に巨額の損失が生じたことがわかり、志賀会長がアメリカに調査に行った際、
志賀会長とロデリック会長がウェスチングハウスの幹部に対し、東芝にとって有利な会計になるように圧力をかけたという。
実際に、圧力があったのか、圧力によって会計に変更があったのか、東芝は、調査には1か月程度かかるとみていて、決算への影響も懸念されている。
(部分抜粋)
------------

9月 さんのコメント...

この期に及んでも、まだこんなことやってたんだ。
そりゃ、監査法人もキレて当然だから、決算発表も出来ないよね。

で、銀行の融資継続は3月末迄。

【経済】東芝 東証二部に降格:
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1487175105/

この「債務超過」の解消には稼ぎ頭である半導体事業の売却が絶対条件となっていますが、当初20%未満としていた売却割合の100%への引き上げも検討せざるを得ないと判断。入札のやり直しに時間がかかるため、売却の時期を4月以降に先送りする方針を固めました。

 この結果、3月末時点での「債務超過」の解消は極めて難しくなり、東証で2部制が始まって以来、57年守ってきた第1部から2部へ降格される見通しとなりました。東芝の株価は14日に続き、15日も8%の大幅な値下がりとなっています。(15日22:32)
(部分抜粋)
------------

9月 さんのコメント...

【巨額損失】東芝元社員の告白「あの会社の裏切りがなければ…」 東芝ウエスチングハウス買収 知られざる内幕 [無断転載禁止]:
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1487502732/

2月14日、半導体事業の「事実上の売却」を検討していることを明らかにした東芝。綱川智社長の衝撃の記者会見から一夜明けた15日、東芝の原子力事業に携わっていた元社員はこう呻いた。

「あの会社の裏切りがなければ……」

 今から11年前、東芝は米原子炉メーカー大手のウエスチングハウス(WH)を買収した。売り手は1999年にWH を買収した英国核燃料会社(BNFL)である。
 
 実はこの時、東芝にはパートナーがいた。総合商社の丸紅だ。米欧で電力自由化が本格化する中、IPP(独立発電事業者)として各国の電力市場に参入していた丸紅は、川上から川下まで一気通貫でエネルギー事業を手掛けるため、WHへの出資に意欲を見せていた。

WH買収の蔭にいた「兄弟」

 資金調達力があり、外国企業との交渉にも長けた丸紅は、財務基盤の弱い東芝にとって心強い存在だった。まして当時の丸紅社長は勝俣宣夫。東京電力社長、勝俣恒久の弟である。東電も電力自由化を睨み、原発事業での海外進出を目論んでいた。天下に聞こえた「勝俣兄弟」がついていれば、鬼に金棒。WH買収を巡る入札で三菱重工業と競り合っていた東芝は、三菱重工業の首脳が「考えられない」というレベルにまで値を吊り上げた。

 ところが入札が佳境に入った2006年夏、突然、丸紅がディールから降りる。当時、丸紅は経営危機に陥ったダイエーの買収も検討しており、勝俣(弟)が「二兎は追えない」と逃げたのである。

 当時、東芝社長だった西田厚聰と原発担当役員だった佐々木則夫は烈火のごとく怒ったが、後の祭り。丸紅の穴を埋めるため米ゼネコンのショー・グループ(現CB&I)を引っ張り込み20%を出資させる。だが用心深くプット・オプション(ショーが「売りたい」と言ったら東芝が買い取らなければならない契約)を設定し、2011年の福島第一原発事故の時にその権利を行使した。原発輸出でタッグを組むはずだった東電も死に体になり、かくて東芝は一人ぼっちになったのである。

 つまり東芝元社員が「裏切った」と言う「あの会社」は丸紅を指す。もっと言えば、東芝原発部隊の怒りは、海外原発事業に東芝を誘った「勝俣兄弟」に向けられているのかもしれない。
(部分抜粋)
------------

9月 さんのコメント...

時には撤退する勇気も必要。東芝のLNG問題(オモイツキ雑感):
http://charizm0407.com/gyokaitopics/energy/kiro082816/

沸きに湧いた海外初受注

2009年、東芝が海外原発の設計・建設を受注しました。当時は震災前。海外にも原発を広めようと国を挙げて一気呵成に勢いのあった頃です。

こちらの原発、初の海外受注案件で総事業費1兆円。東芝社内では、とてつもなく盛り上がったことでしょう。何てたって1兆円ですから。

原発
震災により状況が一変

喜んでいたのも束の間、2011年の震災を機に状況が一変

共同出資者の東京電力、米電力大手のNRGエナジーが次々と撤退。ここで東芝も一緒に船を降りればよかったのですが、1兆円という金額が冷静な判断を邪魔したのでしょう。

新たな出資者、安定顧客の獲得の道を選んだのでした。

LNG
捨てる神あれば拾う神あり

そんな東芝の苦境を救ったのが経産省からのLNGのお話。参加要請の話を受け、これならば原発事業の安定顧客になり得るだろうと踏み、経産省からの依頼を承諾しました。

LNGが安定顧客になり得るというのは、天然ガスの液化では膨大な電力を消費するから。

契約条件が年間400億円で、それが20年も続くという高いハードルでも、原発とセットに考えれば行けるでしょと考えたのでしょう。

当時はLNGにとっては追い風

加えて当時のLNGは原油価格と連動して、1バレル100ドル前後の高い金額を維持していた頃。一方の東芝のLNGは、それらに比べても圧倒的に安い。であるから、LNGを毎年400億円売ってきてね。と言われようが、意に介さなかったのでしょう。

逆にもっと売りまくって利益まで出しちゃうよ位のイケイケドンドン状態だったと思います。

まさかの原油価格下落

ところが原油価格が急落。連動して各国のLNGも値を下げ、東芝産LNGの価格競争力もなくなり、原発不調に続いての第二の苦境に陥ることになってしまいました。

今では割高な東芝産のLNG を購入する必然性はないとも言われ、さらに今ではLNG自体、世界的に在庫がダブついているという状況。

益々売り先が厳しくなっている状況。

契約の440億円売ってこいよの開始は2019年から。それまでに大口顧客を見つけないと、東芝はさらに苦境にさらされることになります。

原油
大きな決断が全て裏目に。

以上の流れを見るに、1回目の分岐点は原発を撤退するか否かという点。共同出資者が次々と撤退する中で、一緒に撤退していれば被害はもう少し抑えられた気がします。

続いてはLNGの参加。これも経産省の甘い言葉に乗らなければ・・・と悔いているんじゃないでしょうか。が、状況が原発ダメージの補填と考えると乗っかってしまうのも無理もない話だと思います。

契約時に、違約金を払えば解除できるというのを付け加えていれば、この先苦しむ事もなかっただろうに。
------------

>1回目の分岐点は原発を撤退するか否かという点。共同出資者が次々と撤退する中で、一緒に撤退していれば被害はもう少し抑えられた気がします。

9月 さんのコメント...

丸紅とかいう商社も勝俣兄弟も嫌いですけど、丸紅が撤退したというのは、逆に言えば、東芝もリスク検討のチャンスを与えられた...ということであり、撤退に踏み切ることも出来たんじゃないの?
なのに、せいぜい2,000億円の価値しかないWHを6,000億円という巨額の金額で買収したのは、東芝の経営陣でしょ。

今更、丸紅がー!とか勝俣がー!とかの責任転嫁はバカみたい。

おまけに、経産省の甘言でLNG進出した結果、1兆円の損失発生リスク(笑)。

まだ、他にもカザフスタンとかありますよね。

全ては、東芝が突っ走ってやったことの結果であって、他社の責任じゃないよね。
恨むなら丸紅じゃなくて経産省じゃないの?