2015年1月31日土曜日

国連「ポストミレニアム」、ユニバーサル・ヘルス・カバレッジ

ユニバーサル・ヘルス・カバレッジの実現に向けて
-医療費の支払いに困窮する貧困層にも保健医療サービスを届けるために-
2013年7月25日
http://www.jica.go.jp/topics/notice/20130725_01.html

6月のTICAD Vで、JICAはアフリカにおけるUHC実現をテーマとするサイドイベントを主催。マーガレット・チャンWHO事務局長、ババトゥンデ・オショティメイン国連人口基金(UNFPA)事務局長、コル・ セック・セネガル保健・社会大臣、武見敬三参議院議員、小渕優子財務副大臣など、世界の有識者が参加したこのイベントは、国内外から170人を超える参加者を集め、経済成長の戸口に立ったアフリカにおいてUHCが重要な開発課題であることを訴えた。

政策を着実に実行するための大規模な資金も必要とされることから、今年4月から保健分野への貸し付け条件が緩和された円借款の活用も積極的に検討している。さらに、既存の協力においても、今後は貧困層を含む、より一層の裨益(ひえき)効果を意識した事業の計画、実施が求められてくる。
--------------

マーガレット・チャンに小渕優子財務副大臣(笑)。

『国際社会における我が国のエボラ出血熱対策に関する提言』:
http://jimin.ncss.nifty.com/pdf/news/policy/126509_1.pdf

我が国は従来より、すべての人が利用可能で強靱な保健システムの構築を目指すユニバーサル・ヘルス・カバレッジ(UHC)を推進してきており、責任ある国際社会の一員として人間の安全保障実現の観点から積極的な貢献を行っていくべきである。
今般、現下のエボラ出血熱への対応及び今後の同様の感染症の流行に対し、党として以下の対策が必要と考え、ここに提言する。
(6)BSL4施設の稼働

>BSL4施設の稼働

エボラに感染しても、そのまま日本に帰ります。
でないと、BSL4施設を作ろうっていう話にならないから。
by 高田礼人 (笑)。

MDGs達成するために必要なコストと便益
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/doukou/mdgs/hokoku_yoyaku.html
>全ての国(低所得国)でMDGsを達成するための資金ギャップを埋めるためには、最終的には、2006年の1350億ドルから、2015年の1950億ドルのODAが必要となる。

貧困国相手だから債務免除ですね。
貸したお金は1円も返ってきません。
今、アホノミクス首相が海外にばら撒きまくってる莫大なお金も...。

ユニバーサル・ヘルス・カバレッジ・デー(12月12日):
http://www.jcie.or.jp/japan/csc/ghhs/outreach/uhcday.html



これは2014年9月、ニューヨークで開催されたロックフェラー財団主催イベントで決定され、同財団、世界銀行グループ、WHO、オックスファム、セーブ・ザ・チルドレン、マネジメント・サイエンス・フォー・ヘルス(MSH)が組織メンバーとなり、世界中から賛同機関が募られました。
-----------------

ロックフェラーと言えば、薬害サリドマイドを再承認させた団体。

「多発性骨髄腫」に対するサリドマイド投与と医師による未認可サリドマイド大量個人輸入。
そして、2008年、サリドマイド再認可。

1965年にイスラエルの医師が6人のハンセン病の患者にサリドマイドを鎮痛剤として投与し、皮膚症状を改善させた。1989年に、ロックフェラー大学のギラ・カプランは、この薬が「ガン壊死因子アルファ(TNF-α)の免疫系内での生成を抑える作用がある」と報告しました。

「多発性骨髄腫に対するサリドマイドの適正使用ガイドライン」について:
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2004/12/h1210-2.html

つまり、ロックフェラー大学の発表によって、未承認薬のサリドマイドを医師が大量個人輸入。
そして、再承認されたんですね。

ちなみに、「サリドマイド薬害」を起こした大日本製薬(現在の大日本住友製薬)は、「ヒロポン」の製造元でもあります。




21 件のコメント:

9月 さんのコメント...

http://www.kantei.go.jp/jp/mille/advice/meibo.html#Ⅳ-1
IV ヒトゲノム・イネゲノム研究
○ ミレニアム・ゲノム・プロジェクト評価・助言会議のメンバー
議 長 井 村  裕 夫 科学技術会議議員
学術審議会委員
副議長 豊 島 久真男 (財)住友病院 院長
厚生科学審議会会長
学術審議会委員
大 石  道 夫 (財)かずさDNA研究所 所長
東京大学名誉教授、厚生科学審議会委員
竹 市  雅 俊 京都大学大学院生命科学研究科教授
発生生物学会会長
寺 田  雅 昭 国立がんセンター総長
厚生科学審議会委員
利根川   進 マサチューセッツ工科大学ガン研究所生物学部教授・学習と記憶センター長
京都大学ウイルス研究所客員教授
中 西  重 忠 京都大学大学院生命科学研究科教授
中 村  桂 子 JT生命誌研究館 副館長
大阪大学連携大学院教授
学術審議会委員
原 田   宏 山形県農業研究研修センター総長
農林水産技術会議委員
藤 野 政 彦 武田薬品工業(株)代表取締役会長
山野井 昭 雄 (社)経済団体連合会産業技術委員会バイオテクノロジー部会長
味の素(株)代表取締役副社長
オブザーバー 高 久  史 麿 自治医科大学長
東京大学名誉教授、国立国際医療センター名誉総長
厚生科学審議会専門委員
○ ミレニアム・ゲノム・プロジェクト実施会議のメンバー

議 長 高 久  史 麿 自治医科大学長
東京大学名誉教授、国立国際医療センター名誉総長
厚生科学審議会専門委員
中 村  祐 輔 東京大学教授 医科学研究所ヒトゲノム解析センター長
廣 橋  説 雄 国立がんセンター研究所長
五條堀   孝 国立遺伝学研究所教授 生命情報研究センター長
西 川  伸 一 京都大学大学院医学研究科教授
桂   直 樹 農林水産省農業生物資源研究所長

9月 さんのコメント...

「地球を考える会」
NPO法人ネットジャーナリスト協会
会長:有馬朗人
http://enecon.netj.or.jp/about/member.html

地球を考える会も過去を消そうとしてます
原発推進と理科教育と有馬朗人氏 〜現在
http://channelj.hatenablog.jp/entry/2013/05/23/202143

エネ庁原子力政策課長 と 東京電力 武黒フェロー
が消えてるよ!!
トップページから消えただけじゃなくて
この2人が「地球を考える会」で講師をやったこと自体が消されている。
(部分抜粋)
-------------

日本アイソトープ協会:
http://www.jrias.or.jp/association/cat12/402.html

会長
(代表理事) 有馬 朗人

ニッポニア・ニッポン さんのコメント...

>「ミレニアムプロジェクト」は、小渕内閣(当時)が日本経済の難局を乗り切り、21世紀に向けた再生を図るための政策として発足したものです。
http://www.esri.go.jp/jp/prj/int_prj/prj21/aisastu.html
https://www.google.co.jp/search?q=%E5%B0%8F%E6%B8%95%E5%86%85%E9%96%A3+%E3%83%9F%E3%83%AC%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88

ニッポニア・ニッポン さんのコメント...

日本版ルイセンコ先生がぞーろぞろ…(笑)。

9月 さんのコメント...

ミレニアムプロジェクト
文部大臣
科技庁長官
有馬朗人

9月 さんのコメント...

ハンセン病(ぐぐるニュース):
https://www.google.co.jp/webhp?sourceid=chrome-instant&ion=1&espv=2&ie=UTF-8#q=%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%B3%E7%97%85&tbm=nws

9月 さんのコメント...

>日本版ルイセンコ先生がぞーろぞろ…(笑)。

この人たちの論文を精査してくれないでしょうかね?

9月 さんのコメント...

私のツイッターから転載。

http://www.toppan.co.jp/news/2007/10/newsrelease626.html
>独立行政法人理化学研究所(野依良治理事長)、凸版印刷株式会社(足立直樹社長)及び株式会社理研ベンチャーキャピタル(有馬朗人社長)は、「株式会社理研ジェネシス」の設立に合意し、併せて理研が同社を理研ベンチャーと認定したうえで、
>戦略的に活用し、理研のSNPタイピング技術に関するアクティビティの一部分社化を進める覚書を締結しました。

>遺伝子多型研究センターは、2000年にミレニアム・プロジェクトとして発足し、SNPタイピング技術の確立という初期の目的の一つを達成しました。

有馬朗人(笑)。

9月 さんのコメント...

http://www.riken.jp/~/media/riken/pr/topics/2007/20071012_1/20071012_1.pdf
>独立行政法人理化学研究所(野依良治理事長)、凸版印刷株式会社(足立直樹社長)及び株式会社理研ベンチャーキャピタル(有馬朗人社長)は、「株式会社理研ジェネシス」の設立に
合意し、併せて理研が同社を理研ベンチャーと認定したうえで戦略的
>に活用し、理研の SNPタイピング技術に関するアクティビティの一部分社化を進める覚書を締結しました。

>理研遺伝子多型研究センター(中村祐輔センター長)では、個人の体質に合った病気の予
防や治療を行うオーダーメイド医療の実現による

のよりん、有馬朗人、中村祐輔(笑)。

9月 さんのコメント...

http://bit.ly/1zVRZjL
株式会社理研ベンチャーキャピタル
代表者氏名 有馬朗人
業種 金融・保険業
事業分野 ベンチャーキャピタル、銀行、証券会社

元文部大臣、科技庁長官、東大総長が金融・保険業...。

9月 さんのコメント...

株式会社理研イノベーションキャピタル:
http://rikenic.com/about_us.html

会長 有馬朗人(第7代理研理事長、第24代東京大学総長)

9月 さんのコメント...

保存剤(チメロサール等)が添加されている
新型インフルエンザワクチンの使用について
http://www.mhlw.go.jp/kinkyu/kenkou/influenza/dl/infu090918-04.pdf

水銀..

チメロサール 副作用 アメリカ
http://bit.ly/1tuRMBQ

9月 さんのコメント...

アイスバケツ2.0を日本発で拡散しませんか?:
http://blogos.com/article/101865/

そこで、手法はまったく異なりますが、アイスバケツからヒントを得て、新たなキャンペーンを始めました。ハンセン病について考える「THINK NOW ハンセン病」です。

既に、マツコ・デラックスさんや田原総一郎さん、磯山さやかさんなど多くの方が参加し、メッセージ動画を寄せていただいています。海外からも参加いただいており、私もインドでダライ・ラマ法王のメッセージを撮影してきました。アイスバケツはアメリカ発でしたが、これは日本発のグローバルなキャンペーンにしたいと思っています。
----------------

THINK NOW ハンセン病:
http://hansenbyo.wix.com/leprosy

THINK NOW ハンセン病 ― グローバル・アピール2015(日本財団):
http://www.nippon-foundation.or.jp/what/projects/leprosy/GA2015/

弱者を踏み台にして寄付金でも集めるんでしょうかね?
参加者を見ても、胡散臭さしか感じない。

9月 さんのコメント...

ハンセン病と日本財団と言ったら、前WHO事務局長の急死...。

9月 さんのコメント...

そもそも、アイスバケツって寄付金集めのおふざけイベントだったでしょ。

それを真似て「THINK NOW ハンセン病」。
(笑)。

患者を、何度も自分たちの金稼ぎの為に利用するなよ。

9月 さんのコメント...

One World Peace Concert 2013
http://bit.ly/1z0hOMw

場所:日本基督教団

"one world peace concert"
http://bit.ly/1z0hRbd

ダライラマ(笑)。

9月 さんのコメント...

ホーキング博士を演じてアカデミー賞主演男優賞を獲得したエディ・レッドメインは「世界中で筋萎縮性側索硬化症(ALS)と戦う人たちのものです」とスピーチしました。 RT @BBCWorld: bbc.in/1Bbm4NF pic.twitter.com/DnEgkvbLBw

「ALS アイスバケツ」
bit.ly/1a3tQx5

9月 さんのコメント...

【研究】紅茶に含まれる成分が骨粗しょう症に効果 体重60キロなら3日に一度60杯の紅茶を飲めば効果:
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424708267/

時事通信 2月24日(火)1時5分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150224-00000004-jij-sctch
紅茶に含まれる成分「TF―3」が、骨粗しょう症に効果があることがマウスの実験で分かったと、
大阪大などの研究グループが発表した。論文は24日付の米医学誌ネイチャー・メディシン電子版に掲載された。
 研究グループは、骨を破壊する「破骨細胞」を増殖させる酵素に着目。TF―3が酵素の働きを邪魔することを突き止めた。
骨粗しょう症のマウスにTF―3を投与したところ、破骨細胞の数と骨量は、正常なマウスとほぼ同程度に回復した。
 ただ、実験の条件を人間に換算すると、体重60キロの人は3日に一度、60杯の紅茶を飲むことになるという。
 大阪大の西川恵三助教は「TF―3を多く含む紅茶やサプリメントなどが製品化されれば」と期待しつつ、
「TF―3は苦味成分のカテキンの一種なので、かなり苦くなってしまうかもしれない」と話している。
-------------------

3日に一度、紅茶60杯(笑)。
去年、私は水中毒で死にそうな思いをした。

ν☪(29) @new_haru · 7時間 7時間前
該当論文に加藤ヒゲアキの名前が!
http://www.nature.com/nm/journal/vaop/ncurrent/full/nm.3774.html
----------------

Keizo Nishikawa,
Shigeaki Kato
(笑)。

9月 さんのコメント...

【社会】サプリメントや医薬品に使われるアミノ酸の一種「システイン」が糖尿病を招く恐れ:
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424730925/

燃焼系
http://bit.ly/1GmLRAQ

燃焼系アミノ式ってサントリーだったんだ...。

アミノ酸サプリの単体摂取に気をつけよう
http://bit.ly/1GmLTZD

9月 さんのコメント...

~燃焼系 アミノ式~(CM):
https://www.youtube.com/watch?v=VfqVGL2NBas

ミッキーマウス・マーチ:
https://www.youtube.com/watch?v=MYqT3SOtQro

完全一致(笑)。
それにしても、よりによってディズニーをパクるとは...。
だから、突然CMやらなくなったんだ(笑)。

9月 さんのコメント...

「サントリー トクホ」:
https://www.google.co.jp/webhp?sourceid=chrome-instant&ion=1&espv=2&ie=UTF-8#q=%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%20%E3%83%88%E3%82%AF%E3%83%9B